2015_02_冬旅


冬旅1日目 出発

では、冬旅出発です。

まだ微妙に薄暗い浜松の朝、ちょっと冷えてます。
DSC01034

まずは、新幹線で浜松から東京へ。
いつものパターンです。
DSC01035 DSC01038 DSC01042

さすがに前日までばたばただったので、
天竜川辺りで爆睡。
新横浜ぐらいで目が覚めました(^^w

東京駅で、たぶん、人生初めての東北新幹線に乗り換えです。
東北新幹線、っていうかJR東日本さんには、
いろんな形式の車輛があって楽しいですね。

DSC01044 DSC01045 DSC01046

DSC01051 DSC01064 DSC01066

E5はやぶさとE6こまちの連結とか。
この距離で見たのは初めてです。

DSC01073 DSC01075 DSC01066

E7かがやきは初めてお目にかかりました。

DSC01083

いかん、ついつい撮り鉄の真似事をやってしまった(^^p
諸先輩方には遠く及ばないので、この辺で退散です。

で、ぼくは、もちろん始めてのE5はやぶさ君で
こちらも初めての仙台に向かいます。

DSC01072 DSC01084 DSC01088

DSC01086 DSC01089 DSC01090

はやぶさ君の乗り心地もいいですね。
足下がゆったりです。



冬旅1日目 仙台到着

というわけで、仙台にやってきました。

DSC01094

政宗さんです。

なぜか、子供の頃から政宗さんは好きでした。
なんでだろう。。。
でも、仙台は初めて。
いろいろ観光する予定ですが、その前にちょっと早めのお昼ごはん。

もちろん牛タンです。

DSC01091 DSC01092

うまい♪

ちゃんとした牛タンって、いつ以来だろう。。。
とにかく美味しかったです。

美味しい牛タンは、飲み物なんですね(^^p

お腹いっぱいになったところで、観光開始です。

仙台で観光するには「るーぷる仙台」っていう循環バスが便利らしい、
と聞いたので、こちらで移動する事にしました。

DSC01097 DSC01100

横浜でいうところの「赤い靴バス」とか、
鹿児島でいうところの「シティービュー」的な感じですね。
マップを見ると、これに乗っていれば、
ある程度いきたいところにいけそうな感じです。

では、そんな「るーぷる仙台」に乗って、仙台を観光です。

子供用のベルにプチひっと(笑
DSC01104



冬旅1日目 瑞鳳殿

レトロなるーぷる仙台で最初に向かったスポットは「瑞鳳殿」
政宗さんの霊屋です。

バスを降りて軽く坂を登り、
DSC01107

まずは手前のお寺にご挨拶し、
DSC01111 DSC01113 DSC01112

さらに階段を上って、
DSC01115 DSC01116

こちらの手水鉢でお清めて、
DSC01120

この門をくぐって、
DSC01121 DSC01122 DSC01123 DSC01124

さらにこちらの門をくぐると、
DSC01126

こちらが政宗さんの霊屋です。
DSC01127 DSC01128

いやぁ、派手、っていうか、派手ですね(^^w

しばらく進むと、2代藩主の忠宗さんと3代藩主の綱宗さんの霊屋。
こちらも政宗さんに負けず劣らず、派手です(^^p
DSC01133 DSC01134
DSC01135 DSC01136 DSC01137

さすが伊達家、すごいですね。
ゆるキャラも応援してます(笑
DSC01139

振り返ると結構な坂道でした。
DSC01140

そりゃぁ、杖も欲しくなります。
(僕は使わなかったけど)
DSC01141



冬旅1日目 青葉城

瑞鳳殿の次は、やっぱりるーぷる仙台に乗って、
仙台観光といえばやっぱりここ、な青葉城。

入口に立派な鳥居があります。
DSC01145 DSC01146

境内にはちょっと雪が残ってますね。
DSC01147

政宗さんにご挨拶する前に、まずはお寺に参拝。
DSC01148 DSC01150

では、あらためて、政宗さんにご挨拶です。

どうも、お初にお目にかかりますm(__)m

いやはや、凛々しいお姿だことで(^^p
DSC01153 DSC01160 DSC01166

こちらの公園、現在リフォーム中でした。
DSC01169
暖かくなる頃には庭も出来上がるそうなので、
次に訪れるときには、きっと立派な庭になっているんだと思います。
DSC01165

公園散策の後は、CGで仙台青葉城を復元しました映画を鑑賞。
なかなかすごいお城でした。

ちょっと小腹がすいたので、名物を少々。
上品なお味です。
DSC01173

入ってくるときはあまり気づきませんでしたが、
太鼓橋もいい感じです。
DSC01174 DSC01180

庭の川も凍ってました。
DSC01178

そんなわけで、青葉城でした。

政宗さんにもお会いできたし、
ちょっとずつ行きたいところにいけてる感が楽しいです♪



冬旅1日目 大崎八幡宮

青葉城の次は、やっぱりるーぷる仙台に乗って、
大崎八幡宮にやってきました。
DSC01183 DSC01186

こちらの八幡宮、八が鳩になってます。
八が鳩の八幡宮は鎌倉だけかと思っていましたが、
他にもあるんですねぇ。。。

こちらの大崎八幡宮、楽天イーグルスの必勝祈願でも使われるんだそうです。
なので、選手のみなさまもお越しになるんだそうですが、
階段が100段ほどあって、これがなかなかこたえます。

あの野村監督も初年度は歩いて登ったそうです。
が、もちろん、ボヤきながら(笑
2年目以降は文明の利器に頼ったそうな、
なんていう話は地元では有名な伝説らしいです。

では、改めて、100段登りましょう。
DSC01184 DSC01187
途中の灯籠もおしゃれです。
DSC01188

参道もいい感じですね。
DSC01189 DSC01190

DSC01191 DSC01194 DSC01196

こちらが門なのかな?
DSC01197 DSC01209 DSC01211

こちらも派手なお社だことで(^^p
DSC01198 DSC01201

では、参拝です。

社務所の横にだるまが並んでました。
色も独特ですが、お腹に描かれているのは七福神かな?
なかなか面白いですね。
DSC01208

楽天イーグルスの絵馬もありました。
DSC01210

門の外には、小さなお社も並んでます。
こういう雰囲気、大好きです。
DSC01216 DSC01212

せっかくなので、甘酒をいただきました。
DSC01219 DSC01217
軽く小雪が舞う空だったので、
体の内側からあったまりました。

いくつか観光スポットを巡ったら、ちょっとお腹がすきました。
さて、どうしよう。。。
DSC01220



冬旅1日目 夜ごはん

またまたるーぷる仙台に乗って、
繁華街までやってきました。

またまたちょっと早いですが、
ここらで夜ごはんです。
DSC01224

夜ごはんももちろん牛タン。

ですが、こちらのお店のこちらのメニュー、
普通の焼きだけではなく、
牛タンのフライとか、牛タン入りのゼリーとか、
なかなかいい感じのメニューになってます。
DSC01221 DSC01223

もちろん完食。

ありがとう仙台、ありがとう牛タン、また食べに来よう(^^p

夜ごはんの後は、本日の宿に移動です。
DSC01227

本日の宿は、仙台ではなく、ちょっと移動して松島にしました。
DSC01239 DSC01255

かなり和なお部屋、
DSC01257

からの眺めはこんな感じ。
DSC01258
明日も期待できそうです。



冬旅2日目 松島の日の出

冬旅2日目です。
今日は松島で朝を迎えています。

で、今朝はAM06:00起床。
珍しく、かなり早起きです。

というのも、本日のお宿「絶景の館」とい名前で、
さらに自由に建物の屋上に上れたりします。

なので、早起きして屋上から絶景を眺めてみようかな、的な(^^p
そんな屋上からの景色がこちら。
日の出前のこともトワイライトっていうんですね。
DSC01275

だんだん空が赤くなり、
DSC01295

サンライズです(^^s
DSC01304

反対側はこんな感じ。
たしかに名前に負けない「絶景」の宿でした(^^v。
DSC01296

日の出の後は朝風呂に入って朝ごはん。
さすがは仙台、「ささかま」です(^^w
DSC01343 DSC01344

お腹いっぱいになりました。

では、松島観光スタートです。



冬旅2日目 松島散策

松島といえば、もちろん島も有名ですが、
まずは、やっぱり五大堂です。
DSC01345

スタートの時間が早かったせいか、
なんと貸し切り状態。
やったね♪

橋を渡り、
DSC01346 DSC01347 DSC01349

小さなお社には後で参拝する事にして、
DSC01350

こちらが五大堂です。
DSC01354 DSC01355 DSC01356

いやぁ、津波にも耐えたんだよね。すごいです。

海側から見るとこんな感じ。
ほんとに「小さい島」に乗っかっている感じです。
DSC01361

次は、宿からも見えた福浦橋を渡って、福浦島。
DSC01372 DSC01377

こちらの島、歩いて1周できて、
途中、小さなお社もあり、
DSC01386

松林越しに松島の島々が見えたりと、
DSC01407 DSC01410 DSC01416

いい散歩になりました。

お散歩の後は、瑞巌寺。
昨日、仙台で行ったのは瑞鳳殿。
なんか似てますね(^^p
DSC01437

と思っていたら、政宗さんの奥様の愛姫さんの霊屋なんだそうな。

参道を歩いて入場券を買おうと思ったら、
DSC01439 DSC01441
ないすSuica(笑
DSC01442

中の写真は遠慮したので無いとして、
境内のこちらの家屋、岩をくりぬいて作ったんだそうです。
なかなかすごいです。。。
DSC01443 DSC01444

で、ちょっと進んで、
DSC01445
こちらが愛姫さんの霊屋。
DSC01447

奥さんも派手ですね(^^p



冬旅2日目 牡蠣

お散歩してたらお腹がすきました。

松島といえば、やっぱり牡蠣。
そういえば、まだ食べてませんでした(^^p

というわけで、牡蠣です♪
DSC01449
うまいです♪

でも、これだけではちょっと足りなかったので、
ついでに牡蠣カレーパン。
DSC01458

こちらの牡蠣カレーパン、
スマステでも取り上げられた事があるらしく、
なかなか人気のようでした。
DSC01454 DSC01455 DSC01456

では、そろそろ島に向かいます。

日本三景、たのしみです♪
DSC01363



冬旅2日目 松島クルーズ

松な島で松島。
せっかくなので、クルーズで楽しむのがいいですね。
DSC01460

今朝までは、松島湾一周コースのつもりだったんですが、
係員さんと2分ぐらい会話して、
松島→塩釜のコースに乗る事にしました。
DSC01466

そんな船がこちらです。
DSC01465
幸いにして、そこまで寒くもなかったので、
デッキで島を眺める事にしました。

海から見る五大堂もいいですね。
海鳥も気持ち良さそうです。
DSC01467 DSC01472 DSC01477

海鳥の餌付けも観光ネタとして楽しみにしていたのですが、
去年からなくなったそうです。
ま、しょうがないですね。
DSC01473

にもかかわらず、
出航したばかりの船に向かって、
バードアタック(笑
DSC01555 DSC01562 DSC01576

たぶん、餌がもらえると思っているんでしょうね(^^w

そんな松島湾に浮かぶ島々はこんな感じです。

DSC01617 DSC01624 DSC01645

DSC01648 DSC01649 DSC01650

DSC01651 DSC01654 DSC01660

DSC01662 DSC01664 DSC01665

DSC01672 DSC01686 DSC01692

DSC01700 DSC01711 DSC01722

DSC01729 DSC01731 DSC01732

DSC01738 DSC01750

長年の風波によって削られたおかげでしょうか?
中には「なんでそんな形になっちゃったの?」的な島もあり、
というか、そんな変な形の島ばっかりですが、
とにかく面白い光景が広がっています。

さすがは日本三景、まさに絶景です(^^v

そんなこんなで、あっという間に塩釜港に着きました。
そこそこ大きな港なようで、
いろんな船がいらっしゃいます。
DSC01749 DSC01752 DSC01754

無事に接岸。
DSC01755 DSC01757 DSC01758
空もちょっと晴れました。

DSC01759

散歩していたら変な船を発見。
なんじゃこりゃ(^^p
DSC01760



冬旅2日目 北に移動

塩釜からは、またまた電車を乗り継いで北に向かいます。

まずは、本塩釜駅から仙石線で仙台へ。
DSC01761 DSC01762

石ノ森章太郎ラッピングでした。
DSC01780

仙台では、ちょっとだけ流し取りで遊んだり、
DSC01798 DSC01808
E5はやぶさ君のグランクラスを覗き見したり、
DSC01820 DSC01822 DSC01823
E7かがやきを見つけてテンションが上がったりと、
DSC01824
撮り鉄の真似事を少々(^^p

グランクラス、一度は乗ってみたいですね(^^p

時間になったので、またまたE5はやぶさ君で八戸に移動します。
DSC01825 DSC01826

車内ではおやつに買ったずんだまんじゅうを完食。
それなりにお腹すいていたらしい(^^p
DSC01828 DSC01829

なんて事をやっていたら、あっという間に八戸に着きました。
さすがに寒いです(^^p
DSC01830

八戸からは、JR八戸線で、さらに進みます。
行き先は、ちょっと南に戻って、岩手県の久慈。
意外と遠いです。
DSC01841

連れて行ってくれるのはこちらの車輛。
このルックスの気動車って、なんか落ち着きます(^^p
DSC01833

このタイプの窓って、妙にノスタルジーを感じます。
落書きが「掘ってある」のもいいですね(^^w
DSC01837 DSC01839 DSC01840


冬旅2日目 夜ごはん

なんてわけで、久慈までやってきました。
DSC01845

久慈といえば、こんな事になるわけですが、それは明日のお楽しみ。
DSC01844

外は軽く雨です(^^p
DSC01846

とりゃえずホテルにチェックインして、
DSC01847
今日の夜は、事前に調べておいた居酒屋さんで、
居酒屋の「居魚屋 寿々喜」さんに行きました。
DSC01848 DSC01850

絵に描いたような地元の居酒屋なので、
常連さんも多い中、
たまたま隣り合わせになった常連さんといろいろお話しできて、
おいしい魚も肴もお酒もいただけました。
やっぱ、地元の事は地元の方に聞くのが一番ですね。
DSC01851 DSC01853 DSC01854

というわけで、今日は松島観光に始まり、
松島湾クルーズやら、長距離移動やら、
なかなか盛りだくさんな1日になりました。

さて、明日はいよいよ今回の冬旅のメインイベントの予定です。
美味しい物もたくさん食べたし、今日はゆっくり休みます。



冬旅3日目 小袖海岸

冬旅も3日目。
ちょっと疲れが出てきたような気もするような気もしますが、
細かい事は気にしない(^^p

というわけで、まずは、朝食からスタート。
ザ、旅館の朝食、って感じです。
それにしても、ご飯がおひつでお茶碗軽く3杯ぐらい。
さすがに全部はきつい。。。(^^p
DSC01855

朝食後は、まず、あまちゃんの小袖海岸へ。
普通に考えれば交通手段はバスなのですが、
帰りの時間がうまく会わなさそうだったので、
ここは素直にタクシーで往復することを選択しました。

冷静に考えれば、それなりに割高なんでしょうが、
その後の予定もあるし、
なにより、地元のことについてガイドしてほしかったし、
「ちょっとそこ寄って」てきなリクエストもしたかったので、
ま、いいかな、と。

そんなわけでタクシーをお願いしたところ、
かなりノリのいい運転手さんで、
地元のこと、街のこと、もちろん震災のことも、
道中いろんな話を聞かせていただきました。
やっぱ、地元のことは地元の人に聞くのが一番ですね。

30分ちょい走って、やってきたのがこちらの海岸、っていうか漁港。
DSC01856

記念碑も立派です。
DSC01858 DSC01880

これが、有名な画ですね。
DSC01887

さらに、夫婦岩。
なかなかの迫力です。
DSC01859 DSC01864 DSC01868

海鳥。ウミネコかな?
DSC01867

港には船が少ないですが、
この時期は大きな港に船を移動しているんだそうで、
夏にはかなりにぎわっている、とのこと。
季節を感じます。
DSC01860 DSC01865 DSC01866

で、こちらが、(観光用に)海女さんがウニ取りを見せてくれる場所。
この階段に見覚えがある方も多いのではないでしょうか?
さすがにこの時期は営業していませんでした。
また夏にリベンジです。
DSC01879

うろうろしていたら、リアル海女姉さん(多分年下)に、
もうすぐオープンする「海女センター」を見せていただき、
そのまま屋上に案内されました。
連れて行っていただいたタクシーの運転手さんも初めてだったらしく、
「新しい案内ポイントができた」と喜んでいました。

そんな屋上からの眺めがこちら。
いい俯瞰です。
DSC01872 DSC01876 DSC01874

決して大きな港ではありませんが、
これぐらいのサイズが、なぜか安心します。

一通り見たので、これで帰ろうとしたら、
もうひとつ記念碑を作ったから見て言ってくれ、とのこと。

それがこちら。
DSC01883

「じぇじぇじぇ」(笑
DSC01884

そんなわけで、
タクシーの運転手さんと、リアル海女姉さんにいろいろと教えていただき、
なかなか楽しいドライブと小袖海岸になりました。

久慈の町中に戻ってきたら、
まずは、久慈のケーズデンキでメモリーカードを追加購入し(笑)、
久慈駅に無事に到着。

運転手さん、ありがとうございました。

さて、次は、今回の旅のメインです。
数年越しの夢が叶います(笑



冬旅3日目 いざ三鉄

では、改めて、今回の旅のメインです。
三陸鉄道に乗車です。
さんてつです。
乗りたかったんです!!(笑

なんか、妙にテンション上がってますが、気にしないでください(^^p

そんなわけで、三陸鉄道の久慈駅です。
なかなかかわいい駅舎です。
都会のターミナル駅もいいんだろうけど、
僕はこれぐらいのサイズのほうが好きです。
DSC01898 DSC01899 DSC01903

途中下車しながら北リアス線で宮古まで行くつもりなので、
とりあえず島越駅までの切符を買って、
DSC01904
かわいい三陸鉄道に乗車です。
DSC01902 DSC01900

やったね♪

そういえば、この辺には暴風雪警報が出ていたような気がしたけど、
ま、なんとかなるでしょう(^^p

というわけで、10:30、定刻通りに、のんびりまったり出発です。
DSC01905 DSC01907

そういえば、雪の残る線路って、ちゃんと見たことがなかったかも。
今日は豪雪ではなかったけど、しっかり冬を感じることができますね。
こういう景色も好きです。
DSC01911 DSC01920

P.S.
実はこのあと、この風のおかげでいろんなハプニングが起こります。
でも、このハプニングのおかげで、とても楽しい時間を過ごすことができました。



冬旅3日目 強風のため運転見合わせ

単線のローカル線は、どこも楽しいですね。

そんな三鉄に揺られながら、陸中野田までやってきました。

で、ここでハプニングその1。

「強風のため、この先、陸中野田から普代まで、運転を見合わせております」

おっと(^^p

そういえば、この辺には暴風雪警報が出ていたような気がしたけど、
ま、なんとかなるでしょう、とか思っていたけど、

まさか止まっちゃうとは。。。(^^a

さて、どうしよう。。。
と言っていてもしょうがないので、
ここまでの旅日記メモを書いていたり、
軽く昼寝したりしつつ、運転再開を待ちました。
DSC01929

ちなみに、車外はすごい風です。
ほんと、油断したら飛ばされそうなぐらい。
車内にいても、時折風で車体が揺れます。
こりゃ、運転は見合わせるよね。
しかも、この先はもっと海岸沿いだしね。

そりゃぁ、仕方がない(^^p

せっかくなので、撮り鉄も少々(^^p

DSC01932 DSC01931 DSC01933

DSC01937 DSC01938 DSC01939

そんなことをしていたら、運転手さんにも声をかけられ、
ちょっと話していると、

「スピードを落とすとか、1本運休でしのぐ、とかはたまにあるけど」
「今日のようにばっちり止まる、ってことはなかなかない」
「あっても、年に数回、とか」

なんてことを教えていただきました。

で、ふと思うこと少々。。。

これは、、、実は、、、かなりレアな体験なのではないか?
普通の乗り鉄さんでも、なかなか味わえないことなのではないのか?

・・・だんだん楽しくなってきました(笑

とはいえ、動いてほしいことには変わりないので、
のんびり車内やらホームやらで待っていたわけですが、
なかなか動かない(^^p

でも、特に暴れるお客さんがいるわけでもなく、みなさん、落ち着いていらっしゃる。
ある意味、都会では見られない光景です。
こういうのがローカル線ならでは、三鉄ならでは、なのかもですね。

しばらく車内で待っていましたが、
どうやら風が収まりそうにない、ってことらしく、

ここでハプニングその2。

「陸中野田から普代まで、代行バスに乗り換えて移動していただきます」
「普代からは、改めて電車に乗り換え、宮古まで行きます」
「でも、たどりつけるかどうかは風次第ね」

これはもう、この状況を楽しむことにしました(笑
でも、リアルに、何かに怒るとかいう感情は、まったく湧き上がりません。
やっぱ三鉄だからなのかな、と。

こういう路線、大好きです(^^v



冬旅3日目 代行バス

陸中野田駅で2時間ほど待って、
ホームから待合室に移動しました。

見上げる画もいいですね。
DSC01949 DSC01940

陸中野田駅もなかなかかわいい駅です。
DSC01943

このだるま、いい味出してます(^^d
DSC01945

で、車内にいるときから薄々気になっていたのですが、
お客さんの中に、

どうやら三鉄の社員さん(?)で、そこそこいい(?)のポジションの方(?)が
乗り合わせていらっしゃるような。。。

ここでハプニングその3。
ハプニングっていうかサプライズ、かな?

後でお話しして教えていただいたのですが、
この方、三陸鉄道の営業課長さんでした。

ん?
アポもなく、仕事でもなく、営業さんに会えるって、なかなかないぞ?
乗り合わせたことは電車が止まった事とは関係ないですが、
お話しできたことは強風のおかげ。

重ね重ね、なかなかレアな時間を過ごしているような気がしてきました(^^w

そんなみなさんとバスを待つこと少々、
13:00 代行バスに乗り込みです。

ここでハプニングその4。
こちらも、ハプニングっていうかサプライズ、かな?

先ほどの営業さんに、沿線(笑)をガイドしていただきました。

その会社の営業さんに、その会社の路線の沿線をガイドしていただくって、
普通の観光ガイドさんのガイドより、よっぽどすごいのではないか?

しかも、・・・専属ガイド(笑

いやいや、これはなかなか、っていうか、普通にありえない体験でしょう(^^p
そしてさすがは営業課長さん、
エピソードも交えながら、いい感じにスポットを解説してくださいました。
ほんと、ありがたい、の一言です。

この時点で、先ほどの駅で2時間待ったことなんか、どうでもよくなってます、はい(笑

そんな(バスの)車窓はこんな感じ。

新しい線路とか
DSC01950 DSC01953 DSC01954

海岸線とか
DSC01955 DSC01956

有名な橋梁とか
DSC01957

有名な港とか
DSC01958 DSC01959

再び有名な橋梁とか
DSC01960

列車からでは見られない景色も堪能することができました。

三鉄イイね(^^v



冬旅3日目 再び鉄旅

バスに揺られること30分弱ぐらい、
普代駅に着きました。
DSC01973

駅では、1両の列車が待っていてくれました。
なんかすげー嬉しかった(笑
DSC01974

しかもラッピング車両。
やったね♪

DSC01962 DSC01963 DSC01966

程なくして無事に列車出発。
線路の上を列車が走るって、普通に当たり前のことなのかもしれませんが、
なんだろう、この高揚感、
子供の頃に戻ったようです。
DSC01972

元の予定では島越駅で途中下車のつもりでしたが、
こういう状況になってしまったので、途中下車はまたの機会にお預けするとして、
一気に宮古まで行くことにしました。

ま、しょうがない(^^p。

宮古駅までの間も、営業さんに沿線をガイドしていただいて、
震災のことも含め、いろいろ教えていただけました。

メディアを通して見たり聞いたりすることはできるけど、
やはり、現地に行って、直接自分の目で見ると、
いろいろと考えさせられるものがあります。

自分にできることは少ないですが、
旅行とはいえ、こうやって現地に行くだけで、
少しでも何かのお役にたてればな、と思いました。

では、そんな北リアス線の沿線を紹介です。

有名な水門。

DSC01979

実は事前に三鉄には何の連絡もなかったそうで、
「車両が大変なことになっている」っていう連絡が来たそうな。
なんていう、今となっては笑い話もあったそうです。

もちろん海も見えました。
DSC01980 DSC01981

実は一番見たかった見たかった島越駅
DSC01982 DSC01984 DSC01986

の、宮沢賢治の石碑と階段。
DSC01990

石碑と階段越しに三鉄を撮り鉄する、っていうのが、
今回の旅の一番の目的だったので、
ここは絶対にリベンジです。

でも、今回はもっと楽しい思い出ができたので、ま、いいかな、と(^^w

さらに、こちらも見たかった小本駅の橋梁。
DSC02003 DSC02011 DSC02020

この橋は、構造が独特で、何かの賞を取った事があるらしい、
と、教えていただきました。これは知らなかった。。。

小本駅を出発する前、
運転手さんが線路の上の、たぶん蛍光灯カバーか何かを拾ってました。
よっぽど風が強かったんですね。。。
DSC01999

小本駅も好きな駅になりました(^^w
DSC01994 DSC02000

沿線で作業中のみなさま、本当におつかれさまです。
DSC02032

雪化粧で畑も白くなってました。
DSC02033

大きな被害を受けた田労の街並み。
DSC02037 DSC02038 DSC02047

DSC02055 DSC02058 DSC02064

3年でここまで復旧していることに驚きました。
頑張れ東北。

山間の鉄路。

DSC02079 DSC02083 DSC02085 DSC02087

写真のスキルはともかくとして、
純粋にきれいだと思いました。

こういう雰囲気、大好きです。

山口団地駅の駅長室。
DSC02088

急だったので、カメラがギリ間に合わず(^^p。
(一応、写ってるかな?)
ちなみに、まだ駅長さん募集中だそうですよ(^^b

なんてわけで、15:30ぐらいだったかな?

無事(?)に、宮古駅につきました。
DSC02091

ハプニングがあったとはいえ、
営業さんのおかげもあって、
久々に心から楽しめた乗り鉄旅になりました(^^v

こういう旅、大好きです(^^t

途中で、営業さんからお土産をいただきました。
じぇじぇ缶バッジは非売品だそうです(^^v
DSC01967 DSC01968



冬旅3日目 三陸鉄道宮古駅

というわけで、宮古駅です。
DSC02097 DSC02099

この猫かわいい(^^c
DSC02093

振り返って線路を見て、
ここから来たんだよなぁ、なんて
ちょっとしみじみしちゃいました(笑
DSC02098

さて、宮古駅についてみたら、

ここでハプニングその5。
こちらは完全にサプライズですね。

ウチでは勝手に「三鉄の撮り鉄なおじさん」と呼んでいる(失礼)、
冨手さんがホームにいらっしゃった(^^!

お会いできたらいいなぁ、とは思っていたけど、
まさかリアルにお会いできるとは(^^p

こんな上でもなければホームに降りてくることなんてなかっただろうに、
これもまた偶然、いやはや、旅は面白いですねぇ(^^w

ホームでうろうろ写真を取っていたら、

ここでハプニングその6。

ホームの反対側(要するに柵の向こうの駐車場)から、給油ホース的なものが伸びてきて、
車両の横で作業が始まりました。
DSC02101 DSC02106

またまた営業さんに教えていだいたところ、

三陸鉄道の車両はディーゼル。
通常は、久慈まで戻って給油するんだけど、
今乗ってきた車両に残っている油では、久慈まで帰れない。
ので、ホームで緊急給油。
普通はやらないけど、震災直後はよくやってたよ。

とのこと。

ガソリンスタンドでトラックに給油するような感覚で列車に給油するんですね。。。

ってか、この作業って、普通は見られないよね。
普通、お客さんがいるかもしれない、しかもホームでは絶対にやらないよね。
もともとの予定通り、途中下車とかしてたら、絶対に見られなかった光景だよね。

なぜか、妙にテンションが上がってきました(^^w

そんなわけで、ハプニングてんこ盛りな三陸鉄道の乗り鉄旅、
天気に翻弄されたましたが、
おかげさまで、三陸鉄道の暖かさにどっぷり触れることができました。

また暖かくなったらリベンジの旅に行きたいと思います。

そんな三陸鉄道の宮古駅。

DSC02109

昼間の駅舎もいい感じでしたが、夜のライトアップもいい感じです。

DSC02143 DSC02146

絶対にまた来よう。

P.S.
最後に、三陸鉄道 営業課長の赤沼様、長い時間、本当にありがとうございました。
近いうちにまた伺わせていただきます。



冬旅3日目 浄土ヶ浜

予定より早く宮古についたので、
ホテルにチェックインして、どこか有名な観光スポットに行ってみようかと。。。

というわけで、浄土ヶ浜に行くことにしました。
時間も時間なので、今回もタクシーで(^^p

道中、といっても、片道20分ぐらいだったかな?
ここまで水が上がったとか、やはり震災の時のことをいろいろ教えていただきました。
実際に街を走りながらそんな話を聞いても、
全く想像できない、というのが率直な感想ですが、
想像できないぐらいすごかった、ってことだったんだろうな、と。

朝の久慈の時も、昼の三鉄の時も思いましたが、
観光客相手とはいえ、あの震災のことを話してくれるってことは、
それだけ人の心も復旧している、ってことなのかな、と。
実は、こちらに来て、そんな話をして泣きだす人とかいたらどうしよう、
と思っていたりもしていたので、
だいぶホッとしました。

なんてことを思いつつ、浄土ヶ浜にやってきました。

DSC02117 DSC02122 DSC02123

DSC02123 DSC02125

DSC02128 DSC02129

素直に美しいです。

もっと明るい時間だったらさっぱ船も楽しかったでしょうが、
それはそれでまたの機会のお楽しみ。
青の洞窟、行ってみたかったです(^^w

軽く観光したら、そこそこ日が落ちてきました。
DSC02133

というわけで、今日は夜ごはんに三陸丼。
DSC02137 DSC02139 DSC02141

三陸ウマウマです♪

旅も3日目、今日は予想外のいろんなことが起きましたが、
たぶん、予定していた楽しさよりも、もっともっと楽しめました。
それもこれも三陸鉄道のおかげですねm(__)m

とはいえ、さすがにちょっと疲れもたまってきたので、
今日も素直に早めに寝ることにします。

実はこの夜、
昨日のオイスターにスマッシュヒットされたらしく、ぷちマーライオンやってました。
記憶の中ではヒットしたことがなかったので、たぶん、それなりに疲れていたのかと。
それも思い出。。。



冬旅4日目 今日は移動の日

4日目の朝です。
軽くふらふらしてますが、気を取り直して出発です。

今日はJRの宮古駅からスタート。
DSC02151

乗るのはこちらの盛岡行きの快速。
なかなかナイスなダイヤです(^^p
DSC02152

そんな列車はこちら。
某峠さんの旅番組でよく見るカラーリングですね。
DSC02153 DSC02155

このJR山田線、かなり雪深い山間を進みます。
沿線はなかなかの景色です。
(軽くラリってたので写真は無いです)
どちらかというと、外から撮りたい感じですね。

途中の駅で上下線の待ち合わせの間にちょっとだけ撮り鉄。
DSC02160 DSC02162

車掌さんに聞いたら、今年はこれでも雪は少ないそう。
いやいや、十分すごいでしょ(^^p

2時間ほど電車に揺られ、盛岡につきました。
DSC02164 DSC02165 DSC02169

予定では、ここでお昼に「わんこそば」のつもりだったのですが、
それはまたの機会にお預け。
ま、しょうがない(^^p
DSC02170 DSC02172

食で楽しめないとしたら、
他に楽しむネタとしては、
「はやぶさ君」と「まちこ(こまち)ちゃん」の出会いと別れ(笑)、でしょう。

お別れ編
DSC02178 DSC02184 DSC02188
DSC02194DSC02200

出会い編
DSC02205 DSC02218 DSC02221
DSC02222 DSC02223 DSC02238

出会いも別れも、意外とあっけないものですね(^^p

もっとたくさんのギャラリーがいるかと思いましたが、
そこまででもなかったような・・・
でも、子鉄は可愛かった(^^w
DSC02240

で、僕は、こまちで帰ります。
DSC02267 DSC02275
DSC02277 DSC02316

はやぶさは5列だったけど、こまちは4列シートなんですねぇ。。。
ということで、盛岡までならこまちがおすすめです。

そんなこまちで東京まで来て、さらに、桜木町まで移動して、
ホテルにチェックイン。
DSC02317

今日も早く寝ます。



冬旅5日目 CP+

冬旅も5日目です。

昨日のうちに自宅まで帰ろうと思えば帰れたのですが、
せっかくなので、というわけで、
本日最終日の「CP+」を見に行きました。
DSC02319 DSC02320

このところ、どうもカメラにハマってしまったので、
このEXPOは気になってました。
今回の旅のスケジュールを考えるときに、
うまく日程に組み込めそうだったので、
勢いで行ってしまえ、的な(笑

で、このEXPOでの一番の目的は、もちろんこの人。
DSC02321 DSC02323 DSC02324

 

DSC02326 DSC02329

はい、中井さんです。

Nikonブースのセミナーの後、Sonyブースにはしごして、
中井さんのセミナーを堪能。
DSC02330 DSC02332

相変わらず面白い写真家さんですね。

ついでに、気になっていた新製品も触ることができたし、
なかなか楽しいEXPOになりました。

もうちょっと見たいセミナーはあったのですが、
明日から仕事だし、それなりに疲れてるので、
この辺で今年のCP+は終了。
また来年遊びに行けたらいいな(^^e

あ、帰りはもちろん新幹線でしたが、
またここでもハプニング(^^p
DSC02346 DSC02347

静岡駅に着いたぐらいで、
「新横浜と小田原の間で沿線火災のため30分待ち」
的な(^^w

三陸で2時間待った後なので、30分なんてちょろいもの。
それにしても、最後までいろんな事がありますねぇ(^^w

といったところで、今回の冬旅の全イベントが終了。

行く先々の観光地でもきれいな景色やおいしい食べ物にあり付けたし、
メインの三陸では天気に翻弄されたおかげで、予想外に楽しい時間を過ごすことができた、
なんていう、旅らしい旅にもなったし、
とっても充実した5日間になりました。

三鉄、また行こう(^^s


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。